漢方で改善を目指す「喘息」の治療とは

喘息は「気管支の慢性炎症」によって引き起こされる呼吸器の病気で、咳・息切れ・胸の圧迫感などの症状が繰り返し現れるのが特徴です。気圧や気温の変化、ストレス、運動、花粉、風邪など様々な刺激で発作が誘発され、日常生活に支障をきたすこともあります。

薬で一時的に抑えることはできても、根本から体質を見直すことで再発を防ぐのが理想です。薬鍼堂では、漢方的な視点から「喘息体質」の根本改善を目指します。

漢方でみる喘息の体質とは?

漢方では喘息を、以下のような体質や背景からとらえます。

  • 「肺の虚(弱り)」:肺の機能が低下していると、呼吸が浅くなり、外邪(風邪・寒邪など)の侵入を許しやすくなります。
  • 「痰湿(たんしつ)」の停滞:体に余分な水分や老廃物がたまり、痰が絡んだ咳・呼吸困難を引き起こします。
  • 「気虚(ききょ)」と「腎虚(じんきょ)」:呼吸のエネルギー不足。慢性的な疲労や虚弱体質の背景にあることが多いです。

これらの体質に応じて、個別に漢方薬や養生法を提案していきます。

【症例紹介】40代女性/大阪市阿倍野区/K.Sさんのケース

ご相談のきっかけ

K.Sさんは、幼少期からの気管支喘息が再発し、夜間の咳がひどく、吸入ステロイドに頼る日々。仕事や家庭に支障が出るほどになり、体質からの改善を望んで薬鍼堂にご相談くださいました。

初回カウンセリングの内容

  • 症状:夜間~明け方に咳き込みが強く、日中は息切れ
  • 体質:冷え性・胃腸虚弱・ストレスが多い
  • 既往歴:アトピー性皮膚炎・過敏性腸症候群

漢方治療経過

【1ヶ月目】

・呼吸が楽になった日が増える
・胃腸の調子も安定し始める

【3ヶ月目】

・発作がほとんど出なくなり、吸入の回数が激減
・夜間の睡眠の質も向上し、倦怠感が減少

【6ヶ月目】

・季節の変わり目にも発作が出ず、仕事に集中できるように
・K.Sさんから「もう以前のような不安がない」とのお声をいただきました

漢方治療の費用目安

  • 体質・症状の強さで調整しますが、1 日あたり820 円(税込) が中心帯です。再発防止の時期はより軽い処方へ移行します。

※体質や症状により処方内容が変わります。ご予算に応じた調整も可能です。

患者さんの声

K.Sさん
大阪市

薬鍼堂さんで相談して本当に良かったです。薬だけでは変わらなかった体調が、半年でこんなに安定するとは…。先生が親身に話を聞いてくださるので、安心して相談できます。今は不安なく日常生活を送れています。

養生アドバイス:喘息の再発を防ぐ生活習慣

  • 冷たい飲食物を避ける:体内の「痰湿」を悪化させないため
  • 毎日の軽い運動:気の巡りを促し、呼吸機能を保つ
  • 深呼吸・腹式呼吸:自律神経の安定と肺機能の維持に
  • ストレスマネジメント:怒り・焦りは呼吸を浅くし、発作を招きます

漢方治療のメリットとは?

  • 副作用が少なく、長期的な服用も安心
  • 一人ひとりの体質に合わせたオーダーメイド処方
  • 喘息だけでなく、冷え性・疲労感など全身の改善が見込める
  • 体質から整えるため、再発しにくい体へ

よくあるご質問(FAQ)

Q
漢方で喘息が本当に良くなるんですか?
A

漢方では喘息そのものだけでなく、発作を起こしやすい体質を整えることが目的です。薬に頼らない生活を目指す方には非常に有効です。

Q
現在、吸入薬を使っていますが相談できますか?
A

もちろん可能です。現在の治療を続けながら、漢方で体質を補強することで改善を目指します。

Q
どれくらいの期間で効果が出ますか?
A

体質や症状の程度によりますが、多くの方は1~3ヶ月ほどで変化を実感されています。

まとめ:喘息に悩む方へ、まずはご相談ください

喘息は、「治らない」「一生付き合うしかない」とあきらめていませんか?
薬鍼堂では、漢方によって根本から体質を見直し、喘息を改善された方が多数いらっしゃいます。
丁寧なカウンセリングとオーダーメイド処方で、あなたの体に寄り添う治療を提供します。

今すぐ相談をしたい方は

来店・電話・オンラインでの相談をご希望の方は

電話でお問い合わせ

072-771-1011

火~土:10:00-19:00
メールでのお問い合わせ

2営業日以内に返信

LINEでのお問い合わせ